攻略頁TOP /
フレーム表示 ■第三章攻略ルート 雪原が舞台と云う事で、四天王の順序的にアレか?!と思わせてくれる。 魔戦将軍の殆どが冒頭で抜けてしまう為に、今まで彼らを主力にしているとやや辛い。 針葉樹林帯 -舞い降りて、北- Glide down,toward to North 出現モンスター:無し 宝箱:無し 会話イベントがある以外何もないのでさっさと抜けて仕舞おう。 にしても雪原で君たち寒くないのかと一部の連中に思わないでもない。 大雪原 -氷の至高王- Icy High King 出現モンスター: シルバーウルフ…HP174 コズミックセイジ…HP145 ミュータントハガー…HP145 フィヨルドトロール…HP194 宝箱:4個 仙桃2 鳳翼扇1 ハイペパーミント3 カミレルハーブ3 膨大に広い地帯だが行ける場所は、北に磁力吹雪の谷、南に回復玉のあるスタート地点、中央辺りに水龍の祠しかなく、コンパスを確認すれば迷う事もない。 最初に来た時は入るなりイベントが起こり、シェラ、サイクス、イダ以外の魔戦将軍とネイ、それにカイかシーンのどちらかが一時離脱してしまう。 ランやマカパインはD・Sとの親愛度が高ければ残ってくれるらしい。(らしいって…) シェラは仲間にしていなければここで仲間になる。 イベント後、広くて何処へ行けばいいか解らなくなりがちだが、取り敢えず大雪原を北に進もう。北の中心辺りに磁力吹雪の谷へ通じる道がある。 また大雪原には幾つか宝箱があり、いずれも壁沿いを歩いていれば横道とその奥の宝箱を発見可能。 まずは雪原をぐるりと回ってみるのも良いだろう。 また、少し歩くと巨獣登場のイベントが起こる。 磁力吹雪の谷 -荒れ狂う極光- Aurora Storm 出現モンスター:無し 宝箱:無し 入った直後、仲間にいなければサイクスが登場してまたも説明をしてくれる。 正面の坂道を下って水龍の祠へ向かうのが正解だが、左右の山を敢えて登って見るのも一興 。電磁波によってアンガスの機能がおかしくなるイベントが発生する。 アンガスは一時的に戦闘メンバーには入れられなくなるが、大雪原に戻るもしくは正面の坂を下り水龍の祠へ進めば元に戻る。 サイクスはアンガスの正体に気付く様な素振りを見せるが……? 水龍の祠 -生命ある氷柱- Frozen Dragon 出現モンスター: グレイシャルイエティ…HP184 ポイズンジャイアント…HP204 スペースワイズマン…HP153 ダークスレイプニール…HP184 宝箱:2個 熱波の鎧2 獄卒の鞭1 殆ど一本道。最初の分岐を東で宝箱、次の分岐は西で宝箱。奥まで行くとイベント発生。シェラさんすっかり便利人。自然魔術って一体。 イベント後、氷結湖への道が開かれた事を知り、元着た道を戻り、大雪原の中央辺りにある氷結湖へ。 ポイズンジャイアントがグロいのでさっさと済ませたい。 氷結湖迷宮 -氷塊の底へ- Under the Icy Lake 出現モンスター: シルバーウルフ…HP174 シルバーワーウルフ…HP183 シュリュードアサシン…HP172 フロストジャイアント…HP204 フロスティー…HP151 宝箱:15個 バタフライナイフ2 薬草2、魔法草2 ナイトシールド1 シルバーストリング1 オーガプレート1 アズベスタスベスト2 エリクサー2 アンブロジア2 常闇のマント1 ホーリーローブ2 ネクタル2 ドワーヴンアックス1 ソーマ1 毒消し草3 魔紅玉 氷結湖迷宮の入り口は大雪原の中央辺りにある氷結湖の、ほぼ中央の島にある。門の様なものがあるから解りやすいだろう。 奥の回廊は解りづらい造りをしているので迷子にならない様に。 気を付けたいのが、最初の直進方向が大概のダンジョンと異なり、北ではなく南である事。方角を間違えない様に。 途中例によって虫の穴があり、ここに落ちると一章・二章と同様、虫との戦闘になり、勝利後イベントアイテムの「変虫」が入手出来る。 まだバ・ソリーを仲間にしていない場合や、バ・ソリーに再生能力が欲しい場合は倒しておこう。 例によって、暴凶飢餓地獄(エッド・ツェペリオン)を修得したい場合は放置する様に。 戦闘:キュリオスワーム…HP580前後。もう云う事はない。 勝利後イベントアイテム・変虫を入手。シーンはイヤがるがシーラは慣れたのかもう何も言わない。 この虫穴の北側にある宝箱密集エリアにはイベントアイテム・魔紅玉があるので絶対入手する事。 基本的に南を目指すと、最奥のエーテルの海でイベント発生。こう云う動きだけは早い侍達のコンビネーションに万歳。 またこの氷結湖迷宮にはサブダンジョンであるボラの神殿がある。 場所はややこしいが、虫穴のフロアを南に出て、直ぐ東にある段差を落ち、その侭直進し螺旋階段を下りた先になる。折角なのでクリアして行こう。 ボラの神殿へ行っていないor魔紅玉を入手していないと、迷宮から出た時にヴァイのコメントが聞ける。 ボラの神殿 -殺戮の魔神- Massacre Devil 出現モンスター: ハイキャスター…HP168 テンプルミノタウロス…HP156 オージー…HP156 トイゴーレム…HP156 ビッググレイ…HP168 バウンスガミー…HP148 宝箱:6個 半月の杭1 素早さの宝珠1 運の宝珠1、素早さの宝珠1 銀の十字架1 魔力の宝珠3、知力の宝珠1 体力の宝珠2、力の宝珠1 カイが離脱していると、ここでヨシュアも離脱。ただでさえ人員不足の中でコイツわ。 ちなみに同じ状況でボラの神殿に寄らない場合も、大雪原でヨシュアは結局カイを追い掛けて行ってしまう。 内部は迷う程ではないが、隅々まで歩き回り宝箱はしっかり開けて回る事。 最初の方にある鍵のかかった扉は、急がば回れ。扉の反対側を進んで行くとある回復玉の手前で出現する固定モンスターがボラの神殿の鍵を持っている。 イダが仲間になっていなければ再び登場し勝負になる。 戦闘: 轟天電滅皇帝…HP889未満。例に因ってイダを仲間にするなら速攻勝負で。 脇道にある宝箱の手前で出現する固定モンスターからボラの神殿の鍵2を入手しておく。 最奥まで辿り着…いたと思っても、広いフロアの北西にひっそりある階段を下りないと、地面の氷から透けて見える真の玉座へは行けないので注意。 最後のフロアに入ってすぐ右を向けば良い。 鍵のかかった扉の奥ではボラと戦闘になる。 戦闘: ボラ…HP930未満。移動を封じる魔法を使って来るが、最初から連続や一体奥技を使える陣形にしておけば逆に陣形が乱れず連打出来る。要するに雑魚。 撃破後は道を戻り、氷結湖迷宮>大雪原へ。 大雪原 -巨獣狩り- Hunt the Huge 出現モンスター: シルバーウルフ…HP174 コズミックセイジ…HP145 ミュータントハガー…HP145 フィヨルドトロール…HP194 氷結湖迷宮から出て、南へ向かって先程巨獣出現のイベントを見た辺りへ行くと巨獣が迫るイベントになる。 バ・ソリーを今まで仲間にした事がなければここで出現する。イベントアイテム・変虫を持っていれば仲間になるが、持っていなければ戦闘に。 戦闘: バ・ソリー…HP588未満。餌と思ってサクッと殺ってしまおう…。 変虫を持っていない場合は戦闘後作中最も鬼な選択肢出現。バ・ソリーを巨獣の餌にすると後に暴凶飢餓地獄を修得出来るが当然カオスになる。 バ・ソリーがここで出現しなければ、通常通り神秘の魔紅玉を用い、巨獣の体内へと移動。 巨獣体内 -至高王の追っ手- Intercepter 出現モンスター:無し 宝箱:無し 只管直進すればいいだけの道。なのだがイベントが二種類起こる。 そして次がボルとの戦闘。ボルはどうやってこんな巨獣の体内に入って来たのやら。 戦闘: ボル…HP533未満。生身の人間は所詮弱いって事で。この頃になると連続奥技やD・Sのセバルチュラなどで瞬殺が可能だろう。 戦闘後ボルが仲間に復帰する。 続けて、シェンが仲間にいなければシェンとジオンが現れ仲間になり、今までジオン専用武器だった黒夜叉がシェン専用武器になる。 その侭直進し、巨獣の喉まで来るとイベントが起こり、移動。 暗黒空間 -昏きエーテルの底- Bottom of Ether 出現モンスター:無し 宝箱:無し ここもまた通り抜けるだけの通路。南に進めばすぐ出口がある。探索も出来ないのでとっとと進もう。 海底都市遺跡 -深淵の天界- Abyssal Sky 出現モンスター: スマイリーファントム…HP188 カースドドール…HP188 リザードウォリアーHP181 リアニメイテッド…HP188 宝箱:無し 一章の霊岩洞と同じ様な事をさせられる場所。回廊の入り口は10もあるが、最初に実際入れるのは二箇所のみ。 西側の上の木星宮と南側の左の火星宮。まずは火星宮から行く事に。 火星宮 -狂わされた星律- Distorted Revolution 出現モンスター: ジノスフィンクス…HP162 ベブルゴーレム…HP162 ボトムマンティコア…HP162 シャロウストーカー…HP185 宝箱:2個 ソーマ3、ネクタル3 ボンデージレザー1 見事に一本道。最初から見える宝箱二つは裏へ回れば入手可能。回復玉の部屋もあるが世話になる事もそうないだろう。 最奥へ行くとボス戦。 戦闘: スティンガーシープ…HP935前後。普通に大した事無い。 勝利後、ラン専用武器「フライングV」とバ・ソリー専用武器「剛刀サナダ」が手に入る。刀って云うか虫なのでは。 ボスを倒した後、奥にある装置を調べてイベント発生。 ここに限らず各星宮ではボスを倒して終わりではないので注意。忘れると再び戻らなければならず面倒。 海底都市遺跡まで戻ると、火星宮が移動し一番南になっている。木星宮の位置は変わっていないので迷わない様に。 木星宮 -苦悩の傭兵- Anguished Mercenary 出現モンスター: ギガントアーマー…HP165 メガセンチネル…HP165 ケイブトロール…HP225 ゴリアテ…HP165 宝箱:2個 運の宝珠3、魔力の宝珠1 風雷の鎧1 入るなり回復玉がある。憶えておこう。 ワープポイントがあるものの注意すれば迷う事はない。最短は左のワープポイント>落下>真北。 ランが離脱していれば出てきて戦闘になる。 戦闘: ラン…574前後。諄いが生身の人間以下略。全体物理攻撃が痛いが、何度も喰らう前に倒せるだろう。 ランはまだ仲間にはならず、撤退していく。またカイかシーンかどちらが残っているかでイベントがやや変化する。 戦闘後先に進むと今度こそボス。 戦闘: ドーサルアーチャー…HP965未満。水魔法を使ってくるがどっちにしても雑魚は雑魚。 勝利後、イングヴェイ専用武器「朱闘羅刀」とイダ専用武器「鬼砕扇」が手に入る。 ボスを倒したら奥にある装置を調べてイベント発生。諄いがボスを倒して安心して帰らない様に。 海底都市遺跡まで戻ると、木星宮が西側下に移動している。続けてすぐ上隣の金星宮へ。 金星宮 -座標を正せ!- Set the Coordinates! 出現モンスター: ヘルハウンド…HP159 フレッシュゴーレム…HP159 ブロンズゴーレム…HP159 リザードウォリアー…HP181 宝箱:3個 ミスリルワイヤー1 ハイペパーミント4、カミレルハーブ4 ゴールドブレスト1、ショートセラミクス2 ここも回復玉が入り口からあるので憶えておこう。他の星宮より広いが現在地の把握をしっかりすれば問題無いダンジョン。 奥まで辿り着くとボス。 戦闘: ブルバランサー…HP918未満。雑魚と云うのにも飽きる。そろそろ作業的になってきている気がする。 勝利後、ブラド専用武器「グレートアックス」とロス専用武器「リビングブレード」が手に入る。 ボスを倒したら奥にある装置を調べてイベント発生。諄いがボスを倒しても以下略。 海底都市遺跡まで戻ると、金星宮が東側上に移動している。続けて真北の土星宮へ。 土星宮 -破綻は忍び寄る- Recalled Rupture 出現モンスター: ギガントアーマー…HP165 メガセンチネル…HP165 ケイブトロール…HP225 ゴリアテ…HP165 宝箱:2個 エリクサー3 ナイトスーツ1 大きく回廊を迂回して進むだけ。迷う事もないが宝箱は忘れずに。 途中で、仲間にジオンがいない場合は再会する事になる。サブタイトル通りの不吉さ。 (ジオンが仲間にいる場合のサブタイトルは木星宮と同じで「座標を正せ!」となる) 今までジオン専用武器だった黒夜叉がシェン専用武器になる。 奥まで行くとボス。 戦闘: アクエリアスゴート…HP1119未満。最初水瓶でなくオーム貝とかに見えた。各種魔法を使って来る。心配ならヨーコ玉の覇邪霊障を使っておくといい。 勝利後、サイクス専用武器「ラ・セーヌ」とザック専用副武器「音叉の剣」が手に入る。 ボスを倒したら奥にある装置を調べてイベント発生。諄いがボスを倒しても以下略。 帰り道は階段を真面目に降りずとも、宝箱のあった広間の北西側から落ちれば入り口の目の前までショートカット可能。 海底都市遺跡まで戻ると、土星宮が西側上へ移動している。次は南側右の水星宮へ。 水星宮 -幼き日の絆- Linked Finger 出現モンスター: ヘルハウンド…HP159 フレッシュゴーレム…HP159 ブロンズゴーレム…HP159 リザードウォリアー…HP181 宝箱:16個 ミスリルナックル1 満月の杭1 シールドリング1 隕鉄のダガー2 ウロボロス1 薬草1 薬草1 知力の指輪1 薬草1 蝙蝠のマント1 薬草1 薬草1 薬草1 薬草1 カルバドス3 メスカル3 そろそろ作業的で飽きて来てもめげない。広いが単純な造りのダンジョン。宝箱がとても多いので全て回収する事。 但し東側の宝箱密集エリアはその殆どが薬草と云う、どこかで見た様なパターン…。 その宝箱密集エリアの西側対称位置に行くとランが再び出現。戦闘に。 戦闘: ラン…HP574未満。五度目の正直。格好イイ前フリがあっても何だかんだで雑魚な訳だが… 勝利するとイベント開始。カイが仲間から離脱している場合のみランが鬼道衆を抜けた理由が明かにされる。 逆にシーンが仲間から離脱している場合は、彼らの絆の強さが伺い知れる話が聞ける。ついでにヨシュアも(もごり)。 ランが仲間に復帰し、カイ、ヨシュア、シーンもいなければ戻って来る。 ランの出現位置から先の階段を下りて昇って降りて進むとボス。 私見ながら各星宮はボスを倒すまではこちらのレベルに関わらずモンスターの出現率が高い気がする。 ので、探索はボス撃破後の方がストレスが貯まらないかもしれない。 戦闘: リフレクトメイデン…HP974未満。思うに各星宮のボスって皆HP同じなのではないだろうか。結構HP設定いい加減な作品だし…。 勝利後、マカパイン専用武器「罪人の剣」とシェラ専用武器「パナケア」が手に入る。 ボスを倒したら奥にある装置を調べてイベント発生。諄いがボスを倒しても以下略。 海底都市遺跡まで戻ると、水星宮が真北へ移動している。次は中央の蝕影宮へ。 蝕影宮 -太陽を喰らう月影- Sun Eater 出現モンスター: ジノスフィンクス…HP162 ベブルゴーレム…HP162 ボトムマンティコア…HP162 シャロウストーカー…HP185 宝箱:2個 メタルクロス2 魔法草4 名前からしてやっとこの作業が終わるのではと思わせてくれる。左右に宝箱があるだけで、一本道なダンジョン。 幻影城で(満月のエキスを使用しており?)ダイ・アモンを仲間にしていない場合(ロウ側?)はここでダイ・アモンが出現。 青爪邪核呪詛をかけて仲間にするかが選択出来るが、例によって呪詛をかけるとカオスになって仕舞う。 ダイ・アモンは後々強制的に仲間になる為、ロウを維持したければ放置推奨。 奥まで行くとボス戦。 戦闘: シアーライオン…HP943未満。ハサミが不細工で笑える。それだけ。 勝利後、ボル専用武器「ポイズンソード」とジオン専用鎧「ブラックレネゲイド」が手に入る。 ボスを倒したら奥にある装置を調べてイベント発生。諄いがボスを倒しても以下略。 海底都市遺跡まで戻ると、蝕影宮が東側下に移動している。再び中央へ入り、太陽塔へ。 余談ながらこの星宮探索で手に入る魔戦将軍らの専用武器は 現在使い手が殆どいないわ、仲間に戻る頃には直ぐ他の武器が手に入ったりして仕舞うが 最終章で各々の最強武器へと進化する為に無下に扱わない様に。 太陽塔 -黒き日輪- Black Hallow 出現モンスター: アンドロスフィンクス…HP165 フレイムミノタウルス…HP165 ストーンゴーレム ルイナスキメラ…HP165 ブルートワイバーン…HP237 宝箱:4個 脇差一文字1 毒消し草2 清正の槍1 クリスタルワンド2 これまた特に悩まない造り。入り口から回復玉。南へ進むと太陽塔唯一の宝箱があるので回収しておくこと。 最奥に辿り着くとイベント。ボス戦闘。 戦闘: 魔性の影…HP1058未満。出現は怪しいのにさほど強くはない。魔法攻撃が痛いので使われる前に倒して仕舞おう。 勝利後、イベントアイテム・黒き太陽を手に入れる。 バ・ソリーを巨獣の餌にして魔紅玉を温存しておけばここで暴凶飢餓地獄修得の前フリ。 太陽塔を降りて海底都市遺跡まで戻るとイベント発生、大雪原へと自動で戻してくれる。 大雪原 -蒼天を往く- Aim at Prismic Tower 出現モンスター: シルバーウルフ…HP174 コズミックセイジ…HP145 ミュータントハガー…HP145 フィヨルドトロール…HP194 不穏なエネルギーの流れを取り除いた為に空は爽やか蒼天に。大雪原を北に進み、磁力吹雪の谷へ。 磁力吹雪の谷 -定められたひとつの道- Destined way 出現モンスター:無し 以前は通れなかった左右の道へ進める様になっている。 この先は左右どちらの道へ行っても氷獄塔へと着くのだが、D・Sの今までの行動がロウかニュートラルなら左へ、カオスなら右へしか進めない。 双雪山(左or右) -氷獄塔へ- Climb Up! 出現モンスター: ドッペルゲンガー…HP205 スリートゴーレム…HP168 ストームジャイアント…HP230 エクスターミネーター…HP199 左 宝箱:5個 レアフォージング2 ソーマ1 如意金箍棒1 アンブロジア3 仙桃2、魔力の宝珠2 右?宝箱:5個 レアフォージング1 ディバインメイド2 如意金箍棒1 アンブロジア3 仙桃2、体力の宝珠2 ※自分の調査がどちらの山だったか思い出せずorz 左側の情報を頂いたので、消去法で右だったのではと仮定しておきます…。 どちらの山も左右対称な造り。山腹に幾つかの宝箱と、回復玉がある。 右(カオス)の時のみサイクスが注意を促しに来てくれるイベントが発生する。 氷獄塔へ続く橋に差し掛かると仲間にいなければマカパインが出現。段々悪い人になれなくなって来たなと云う感じで戦闘になる。 戦闘: マカパイン…HP619未満。矢張り何しに来たんだ的な感じは否めず…。 勝利後マカパインが復帰。氷獄塔へ。 氷獄塔 -激突!魔戦将軍- Duel! 出現モンスター: ストームジャイアント…HP230 ゲイズメデューサ…HP176 アイスドラゴン…HP253 ホーンドエイプ…HP215 テリブルビースト…HP205 ラスティブロブ…HP168 スノークラッド…HP215 グレートサーペント…HP253 宝箱: 魔法草3、毒消し草2 ソーマ2 ネクタル2 アンブロジア2 ハイペパーミント3 流れ卍1 魅惑の首飾り1 カミレルハーブ3 一本道だがやや脇道に目をやると宝箱。勿論全部回収する事。 ここはアヤシゲな柱の間でボス(魔戦将軍)が待ちかまえているので、柱が二本立っている場所が見えたらセーブすると良いだろう。 魔戦将軍達は状態異常が効くと云うショボくれっぷり。適当にこかして行く。 最初の柱でロスが登場。選択肢で戦うか戦わないかが選べるが、どちらを選んでもロスは仲間に復帰する。 (闘う選択だとロスとの親愛度が上がる。瞬殺すれば更に上昇) 戦闘: ロス…HP965未満。同じ魔戦将軍でもマカパインとこの差って。強くはないのでサクっとどうぞ。 次の柱では(巨獣の餌にしていなければ)バ・ソリーが登場。戦闘に。 戦闘: バ・ソリー…HP1071未満。さっくり片づけて仕舞え。 戦闘後イベント発生、バ・ソリーが仲間に復帰する。氷結湖の迷宮で変虫を手に入れていればバ・ソリーにそれを渡すイベント追加。 今まで三匹の虫を与えていればバ・ソリーが再生能力を身につける。 氷獄塔中層部 出現モンスター: ストームジャイアント…HP230 ゲイズメデューサ…HP176 アイスドラゴン…HP253 ホーンドエイプ…HP215 テリブルビースト…HP205 ラスティブロブ…HP168 スノークラッド…HP215 グレートサーペント…HP253 宝箱:6個(+3) ブラッディークロス1 韋駄天の具足1 変わり身の人形3 大般若3 報復の腕輪1 体力の指輪1 またまた只管進むだけ。脇道には宝箱。 最初の鍵のかかった扉はその直前で出る固定モンスターがアンガス専用武器「ザンボトライデント」と一緒に氷獄塔中部の鍵1を落とす。意味無い。 次の鍵の以下同文…今度は氷獄塔中部の鍵2とカイ専用武器「ギブソンソード」を落とす。 ここも氷獄塔と同じくアヤシゲな柱の間に行くと魔戦将軍との戦いになるので、直前セーブをどうぞ。 最初の柱ではザックが登場。一章で見捨てていても生きている。 戦闘: ザック…全員HP927未満。必殺技も痛くないしで、何したいんだ魔戦将軍。と思えて来つつ、とっとと叩きのめして復帰させよう。 勝利後イベント発生、ザックが仲間に復帰。 次の柱ではブラド登場。 戦闘: ブラド…HP911未満。20代であるらしい事実が本作一の驚愕所なのは間違い無いだろう…。戦闘?弱いので適当に。 勝利後イベント発生、ブラドが仲間に復帰。条件不明瞭だが仲間に戻らない事もある。カオスだと復帰しない? 次の、回復玉の奥にある鍵の扉も矢張り以下略。氷獄塔中部の鍵3とヨシュア専用武器「鍔鳴り」が手に入る。 ラスト、扉の前にはイングヴェイが待ちかまえており、イベント発生。 (多分)ロウならイングヴェイとカル=スの出会いの話を聞いた後、イングヴェイは戦う事なく仲間に復帰してれるが、 カオスだとシェラの制止虚しく戦闘になって仕舞う。 戦闘: イングヴェイ…HP1064未満。勿体ぶった割には強くもないので、さっさと倒して仕舞おう。 勝利後、イングヴェイとカル=スの出会いの話を聞いた後、彼は仲間に復帰してくれる。 後は扉を開け只管進むのみ。 氷のコロシアム -妄執の魔剣士- Paranoid Avenger 出現モンスター:無し 宝箱:無し 台の上へ進むとイベント開始。回復は寸前でしておこう。 至高王との戦闘になるが、魔戦将軍が戦闘メンバーにいる場合は除かれ、再編成が可能。 この時ちゃんとメニュー画面が開くので、回復や装備の付け替えも心配いらない。 戦闘: 至高王…HP1088未満。ややカタい以外は問題無し。カルらしくもなく肉弾で戦っていると思ったら矢張り… 至高王を倒すとネイが仲間に復帰、至高王の名を騙るその正体、ガインと戦闘に。戦闘メンバーは再編成が可能。 戦闘: ガイン…HP1061未満。所詮雑魚。物理攻撃が多いので、不安ならヨーコ玉の聖護幕(エクストリーム)をかけるといい。 勝利するとガインは続けて魔剣魂喰らいを持ち出す。 陰でこっそり様子を伺っていたガラが仲間に復帰。戦闘メンバーは矢張り再編成が可能。 戦闘: ガイン…HP1122未満。結局雑魚。 物理必殺技にプラス、ドレインを使って来るが付け焼き刃。ヨーコ玉の聖護幕をかけつつ早期決着で。 ガインを二度倒すと真のボス、狼麒が登場。 戦闘: 狼麒…HP1141未満。頭を画面に収める為にポーズがキツそうなワンちゃん。偉そうに出てきても所詮以下略な流れ。 狼麒を撃破すると、ガラ曰くの「長いやつ」発動で三章終了。 戻 |